さて。
今日のスペイン語は何にしよう?
ちょっと昨日は勉強をさぼってしまったので。。。
今日聞き逃した、まいちにちスペイン語から。
que という単語はよく耳にしますが、これは便利なようです。
会話では全然使いこなせませんが。
queは、英語のthatと同じように使うことができます。
el autobús バス
+ va al museo
museoはミュージアム。博物館。で、
vaはir「行く」の三人称単数現在形。
al a~へ + 定冠詞el で、省略されてalとなる。
博物館へ行く+バス
とするには、この間にqueを入れるということ!
ふう。
これに、中性名詞loをつけて、lo queにすると、
英語の関係代名詞whatと同じになります。
dondeを使うと場所を表してwhereと同じになります。
…まいにちスペイン語より。
もう少し使いこなせるように理解しないと、自分の言葉で書けないものですね…
投稿者プロフィール

-
子供のころにスペインで生活していた期間があり、世界の大きさを実感し、自由に生活することに憧れる。趣味は、旅行、写真、お酒を飲むこと。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年7月20日未分類いい年して新しいことを始めるって、大変です
- 2022年2月25日未分類平和をこんなにありがたいと思ったことは無い
- 2022年2月10日未分類プロになることを舐めていたことに気付いた話
- 2022年1月18日未分類寝る間が惜しいと思ったらこっちのもんかもね
固定ページ: 1 2