休職体験記〜陶芸体験教室に行ってきた〜

休職中のぶーこです。

今日は6時に起きられました!!

仕事に行っていたときは5時になると目が覚めていたのに…

まったく起きられなくなってしまいました。

幸い、よく眠れるのですが、眠り過ぎは過眠というらしいですね。

現実逃避、です。

色々気にせずに行きたいと思います。

さて、本題です。

ずーっと陶芸、それも電動ろくろをやってみたいと思っていたことを思い出したのです。

すぐに検索。

いっぱい出てきますね!

都内だけでも10件以上出てきます。

家の近くに発見したので、ブラブラ歩きながら行ってみることに!

ちなみに、予約は数日前にしましたよ。

平日の午前中ということもあって、体験教室は私だけでした!

なんて、贅沢!

先生がつきっきりになってくれました。

土を捏ねる所はもうやっておいてくれています。

私が行うのは、芯出しから。

力を入れず、遠心力で土が変化しようとするのを感じて、それに合わせる、というのが要領です。

すべてこの要領です。

力を入れて変化させようとすると、歪みが出る。

誘導してやる感じです。

なんか…

これって、人の人生と同じですよね。

強制的に型にはめようとすると、心に歪みが出る。

ちょっと方向性を決めて心の赴くままにさせておいてやると、逆にピタッと形が決まる。

引き寄せを意識しているからでしょうが、引き寄せにも共通する気がしました。

こうしたい、こうなりたい、という方向だけ決めておいてやって、気持ちよく過ごしているだけで、その方向に向かっていく。

うーん、土をいじってイメージがつかめましたぞ!


戻ります。

芯出しをして、それをまとめる、

という単純作業を何度も何度も練習。

これ、ものすごく集中してとても気持ちの良い心の状態になります。

できなくても、騒がない。

手のひらに土を感じる。

芯出しができるようになったら、いよいよ形作りです!

芯出しから、中心部に親指をゆっくり入れていくと、穴が空きます。

これから、左手を添え、右手の親指の腹を使って厚みを整えていきます。

指の腹で厚みを感じる。

そして、誘導してやるだけ。

気持ちの良い作業です〜!

ちょこっと広げたり、上をすぼめたり、土を誘導しながら形を整えていきます。

そして、完成。

アイキャッチ画像は私の処女作です!

いじくり回さないのがコツのようですよ。

とっても良い気持ちになって、終了です。

これはハマりました!

今回は、土捏ね、釉薬付けや削りなどは全部やっていただけますが、

全3回で全ての工程を行えるコースもあるようです。

削りをやっている方がいらっしゃいました。

お茶碗て、底が持ちやすくなっていますよね?

ここは削りを行って作っているんです。

言われて初めて気付きました!

細かい作業があるんですね…

このお休みの中で、またやりに行きたいと思いました。

陶芸は心が整うのを助けてくれる、そんな気持ちがしました。

Follow me!

投稿者プロフィール

アバター画像
音羽 風子
子供のころにスペインで生活していた期間があり、世界の大きさを実感し、自由に生活することに憧れる。趣味は、旅行、写真、お酒を飲むこと。
詳しいプロフィールはこちら。